
申請書
行政情報
り災証明書
申請書の様式
様式サイズ
A4
申請書様式


手数料
無料です。
受付窓口
総務課 防災危機管理班
記載要領
発行する証明書 ■ り災届出証明書 ■ り災証明書 注1)り災証明書及びり災届出証明書は、民事上の権利義務関係に効力を有するものではありません。
災害によるり災の届け出があったことを証明するものです。
災害によるり災の状況を確実に立証できる場合に発行するものです。
注2)り災程度は、家屋を対象として、1棟ごとの母屋で判定します。
家屋に附随する家財道具や門柱、門扉などの外構はり災証明書の対象になりません。
申請の方法
■ 「り災証明等交付申請書」に必要事項を記入し、申請に必要なものと一緒に、総務課防災危機管理班
へ提出してください。
申請に必要なもの
■ 「り災証明等交付申請書」⇒ダウンロードできます。
■ 被災物件(被災箇所)の写真または業者が発行した見積書
■ 申請者の本人確認書類(免許証等)※窓口で確認します。写しでも可。
■ 被災物件(被災箇所)の所在がわかる地図※無い場合は申請時に確認します。
その他
■ 火災による被害の「り災証明書」は消防本部で発行します。
詳しくは、消防本部総務課へお問い合わせください。
TEL 0766-56-9483