
お知らせ
行政情報
[更新日:2023年8月9日]
7月12日からの大雨により被害を受けた市民の皆様へ
大雨により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
市では、復興に向けた支援を行っています。詳しい内容は各担当課までご連絡ください。
内容 | 問い合わせ | |
消石灰の支給 |
単位自治会ごとに必要数をお配りします。単位自治会長を通じてご連絡ください。 |
環境課 Tel:51-6624 |
災害ごみの収集 | 今回の大雨により発生した災害ごみ(産業廃棄物は不可)を単位自治会ごとに収集します。単位自治会長を通じてご連絡ください。(自治会と協議して仮置き場の設置場所を協議します) |
環境課 Tel:51-6624 |
ごみ処理手数料の減免について |
今回の大雨により発生した災害ごみを市の一般廃棄物処理施設へ直接持ち込む場合に手数料を減免します。 ※り災届出証明書の発行を受けてから申請してください。 |
環境課 Tel:51-6624 |
し尿収集手数料の減免について |
今回の大雨によりし尿の汲み取りが必要になった場合に手数料を減免します。 ※り災届出証明書の発行を受けてから申請してください。 |
環境課 Tel:51-6624 |
災害見舞金 |
住宅が床上浸水の被害にあった際に、見舞金を支給します。 【見舞金の額】 床上浸水 10,000円 ※り災届出証明書の発行を受けてから申請してください。 ※床下浸水は支給の対象外です。 |
地域福祉課 Tel:51-6625 |
上下水道料金の減免 |
住宅が浸水(床下、床上)の被害にあった際に、清掃等に使用した水道料金等について減免を実施します。 ※り災届出証明書の発行を受けてから申請してください。 |
上下水道業務課 Tel:84-9641 |
り災証明書、り災届出証明書の発行 |
公的支援の手続きや保険請求等に必要となる証明書です。 ※被災物件(被災箇所)の所在がわかる地図 |
総務課 Tel:51-6632 |
富山県の支援について
・大雨による被災者への富山県緊急支援パッケージ(富山県) (外部サイトへリンク)