くらしの情報
くらしの情報
行政情報
消火器について

 

 

 

 

消火器について

皆さんのご家庭に消火器は設置していますか。

 

 消火器には「業務用消火器」と「家庭用消火器」の2種類があり一般のご家庭にはどちらを設置しても構いません。
2種類の消火器の特性は下記のとおりです。

【家庭用消火器】
・コンパクトで女性や高齢者でも操作しやすい
・本体容器の色の規制がない(カラフルなものやおしゃれなデザインが多い)
・使用期限は各製造メーカーの表記をご確認下さい。
・薬剤の詰め替えは不要
・スプレータイプの簡易消火器もあります。(エアゾール式簡易消火器)

 

【業務用消火器】
・家庭用消火器より消火能力や使用範囲が優れている
・6か月ごとの法定点検が必要※
・点検は有資格者が行う※
・本体の色に規制がある※
・使用期限は各製造メーカーの表記をご確認下さい。
・薬剤の詰め替えが可能(詰め替えは消防設備士に委託してください)

※家庭用として設置する場合はこの限りではない

 

【家庭用消火器を選ぶ際のポイント】
・適応火災を確認してください(新規格のものは絵で表示されている)
消火器の規格変更について
・認証機関の表示が付されていることを確認してください
検定マーク

【保管のポイント】
・購入後の取扱説明書を確認してください
・腐食しやすい場所、湿気の多い場所、潮風や雨風にさらされる場所に設置しないでください
・押し入れなど、いざという時に取り出しにくい場所への設置は避けてください

【日常の点検について】
一般の住宅については法令による消火器の設置の義務や法定点検の義務はありませんが、定期的に取扱説明書に沿った点検等を実施してください。

 消火器は、消防設備業者やホームセンターなどでも購入できますので積極的な設置をお願いいたします。
※消防署で消火器の販売は行っていません。消防署員や専門業者を装った訪問販売にはお気を付けください。法外な点検料や販売価格、引取り料を請求されるといった事例が報告されています。

不適正な点検や高額請求をする点検業者が居直ったり脅迫的な言動に出た時は、警察署、消防署に通報してください。


消火器の訪問販売・点検にご注意  
クリックするとページに移動します

 

廃棄・リサイクル方法について

 消火器の処分方法については下記の方法があります。いずれもお金がかかりますのでご注意ください。

【リサイクル窓口に持ち込む】
リサイクル窓口には、「特定窓口」と「指定引取場所」があります。
・特定窓口・・・消火器の引き取りを行える販売代理店等
・指定引取場所・・・メーカー営業所等で消火器工業会が指定した場所
特定窓口検索ページ    クリックするとページに移動します
指定引取場所検索ページ  クリックするとページに移動します

 

【クリーンピア射水へ持ち込む】
 射水市西高木にあるごみ処理施設「クリーンピア射水」に持ち込めば引き取ってもらうことができます。
金額等については下記リンクをご参照ください。

ごみの持込みについて  クリックするとページに移動します

※射水市に住所を有する方で、ご本人または同居の家族に限ります。
※ご本人及び射水市内在住を確認するため、受付時に運転免許書等のご提示をお願いします。


【ホームセンターへ持ち込む】
 ホームセンターで新品の消火器を購入すると古い消火器を引き取ってくれるお店もあります。
詳細については最寄りのホームセンターにご確認ください。

【スプレータイプ(エアゾール式)の消火器について】
 スプレータイプ(エアゾール式)家庭用消火器の処分方法についてはお住まいの自治体の廃棄方法に従ってください。なお、中の薬剤については、古紙、ぼろ布等に染み込ませ、燃えるごみとして処理してください。

スプレー缶やガス缶の処分 クリックするとページに移動します

 

お問い合わせ

所在地:
TEL:
FAX: